日本地質学会が提唱した5月10日「地質の日」に呼応して、毎年、熊本においても「地質の日」に関するイベントを県内で実施しています。第17回の今回は、御所浦恐竜の島博物館にて開催いたします。
熊本県内の大学や博物館などが集まり、展示・体験コーナーなど盛りだくさんの内容になっていますので、是非お越しください。
「地質の日」についてはくわしくは下記のバナーのページをご覧ください。

○ 日 時
【体験イベント】令和7年5月11日(日) 10:00~16:00
【展示】 令和7年5月11日(日)~6月15日(日) ※月曜は休館
○ と こ ろ
天草市立御所浦恐竜の島博物館 企画展示室
○ 参 加 料
無料 ※御所浦恐竜の島博物館の常設展示は別途観覧料が必要です
○ 内 容(予定)
◎おどろきの展示コーナー 【5月11日(日)~6月15日(日)】
阿蘇火山の噴火・熊本の地質・岩石・鉱物・恐竜などの化石
熊本県の自然災害・防災
地下水の循環(模型と映像) など
◎わくわく体験コーナー 【5月11日(日)】
化石に親しむ!…レプリカづくり、触れる化石コーナー、缶バッジづくりなど
阿蘇火山を知る!…小麦粉を使ったカルデラ形成実験
岩石を見てみよう!…石磨き体験など
◎なんでも相談コーナー 【5月11日(日)】
「岩石・化石なんでも鑑定相談室」
地質・岩石・化石に親しむには
ここが問題-自然災害への対応
◎阿蘇ユネスコ世界ジオパークコーナー【5月11日(日)】
○ チラシ(クリックするとチラシを拡大して見ることができます)

○ 公式SNS
「地質の日くまもと」の公式SNSがありますので、ぜひご確認ください。