第26回恐竜絵画コンテスト表彰式!
8月4日に第26回恐竜絵画コンテストの表彰式を開催しました。新博物館において初めての表彰式です。表彰式には県内外から28名の出席があり、一人一人に賞状と賞品が手渡されました。また、受賞者から感想をいただいたり、審査委員長...
8月4日に第26回恐竜絵画コンテストの表彰式を開催しました。新博物館において初めての表彰式です。表彰式には県内外から28名の出席があり、一人一人に賞状と賞品が手渡されました。また、受賞者から感想をいただいたり、審査委員長...
7月9~11日の3日間、御所浦中学校の生徒が恐竜の島博物館で職場体験。自分らが採集した化石を小型金槌やエアツールを使ってクリーニングを体験したほか、来館者が館内で体験し発表用に提出してくれたワークシートの「研究シート」か...
審査が6/30に行われ、入賞および佳作作品が決定いたしました。これらの作品を展示した「第26回恐竜絵画コンテスト作品展」を博物館企画展示室にて、8/1(木)~9/1(日)の期間、実施いたします。 なお、入賞者(佳作除く)...
6月29日に、御所浦恐竜の島博物館来館者が1万人を超えました。1万人目の来館者となったのは熊本市内から家族6人で訪れた小学2年生の園田琥てつさん。年間パスポートやてらのくんぬいぐるみ、恐竜の石板オブジェなどの記念品を贈呈...
御所浦恐竜の島博物館は、登録博物館として認定され、5月18日の「国際博物館の日」よりプレートを掲示しています。リニューアルオープン前に、審査を受け認定を受けていましたが、この度その証書と掲示用のプレートが届きました。プレ...
博物館の入口付近で写真撮影等を行われる際、事故の恐れや交通の妨げとなりますので、車道から撮影しないようお願いします。
博物館オープンの3月20日の落成式の後、調印式を行い、アメリカのモンタナ州イカラカ(エカラカ)にあるカーター郡立博物館と姉妹館提携を結びました。この日は、同博物館学芸員のネイサン・キャロル氏による講演会も実施。カーター郡...
3月20日に落成式が行われ、御所浦恐竜の島博物館がオープン。落成式は、転換前に設置された10mを越える肉食恐竜のオブジェの除幕式から始まり、その後、式典が行われました。午後から一般の見学が始まり、野外でも昼前から午後にか...
3月9日、一足早く御所浦町民の方々に博物館を観覧していただこうと内覧会を開催しました。既存の施設を利用していた御所浦白亜紀資料館の開館当初より、住民の間でも博物館のオープンが期待されていましたが、その待望の博物館が約27...
3月4日に、御所浦小学校5・6年生を対象とした小学校化石セミナーを実施。地元にある地層や化石についての理解を深めてもらおうと、御所浦白亜紀資料館の開館時の1997年から毎年行っています。例年は11月頃の実施ですが、今年度...
2024/3/4以前に、事前予約の仮登録お知らせメールおよび登録完了お知らせメールに記載していますメールアドレスでお問い合わせいただいた場合、メールが届かない場合があります。 博物館からメールの返信がない方につきましては...
令和6年2月29日に発行しました「御所浦白亜紀資料館報第25号」(最終号)掲載の論文は旧ホームページ(御所浦白亜紀資料館ホームページ)からご覧いただけます。 御所浦白亜紀資料館報25号掲載の論文 → こちら